none none

12月例会 ホテル業界のイノベーション事例からビジョン実現へ向けた行動・思考を学ぶ

12月例会では広島の宿泊業界でご活躍されるブレックファースト合同会社の高山巨志氏より、ホテル業界のイノベーション事例からビジョン実現へ向けた行動・思考をマインドイノベーション、可能思考をもとにお話を伺いました。

成長著しい民泊事業の中で、広島中区ではトップシェアを誇る会社へいかにして成長していったのか。また、外国人の採用などグローバルに人材を集め、最先端のIT技術の活用にも取り組む姿勢に大きな刺激をいただきました。

また多くの方に参加していただき、盛り上がることができました。参加していただいた皆様本当にありがとうございました。

8月例会 「経営方針書発表会」夢のあるビジョンで高い山を登る 広島から世界へ

8月例会では株式会社エンビジョンの平岡正人社長に経営方針の発表をしていただきました。明確なビジョンを掲げ全社一丸となって取り組むことの大切さを学びました。

(参加者の声)

☆頭で思うだけではなく経営方針と言う形にすることに社員の方と共有できるツールになるということがよくわかりました。

☆世界シェアを目指す為のビジネスモデルの構築が大変に勉強になりました。

☆自社を見つめる良い機会になり多くの気づきを持ち帰ることができました。

参加された多くの方から質問が出ましたが時間が足りない程盛り上がる例会になりました。 参加していただいた皆様本当にありがとうございました。

7月例会 業界日本一にまでV字回復した会社の創り方

7月例会では、株式会社タイヨーパッケージの代表取締役 野村洋介氏より、地方都市最大15,000人を集客した話題のパンフェスタの戦略を含め「中小企業のマーケティング」を学びました。

野村社長のご自身の経験等を交えながらのお話および事前配布のパワーポイント資料により大変わかりやすい講演となりました。

また、当日はオブザーバー含め合計91名と大変多くの方にご来場頂き、非常に活気ある例会となりました。

お忙しい中ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。

IMG_5647 IMG_5648

6月合同例会 理念共有こそが、強い会社をつくる

「理念と経営」経営者の会、広島経営研究会合同の6月例会を無事に終えました。
沢山の皆さまに出席いただきました。ありがとうございました。

株式会社武蔵境自動車教習所の高橋会長と幹部社員様のお話は熱気あふれるものでした。
何のために勉強をするのか?
それは自分の人生のためでは?(その先に自社、社員さんが存在している)
人生は一度、人は必ず死ぬ、そしていつその時が来るのか分からない。

理念と経営について、更には人生や使命についてのお話が聴くことができたと思います。
高橋会長、山上様、鈴木様、ありがとうございました。

DSC_0357

『中小企業受難の時代を迎えて 経営者のやるべき事』 

沢山の方にご支援頂き無事9月例会を終える事が出来ました.
本例会は会社の今後を考えるいい機会になったことと察しております。
今まで目を瞑ってしまっていた事を本気で考え対応して行かないと会社がダメになる社員さんも集まらない会社になる、社員さんと共にいい会社になれるよう今回の例会で学んだ事を実践していきましょう。

 

11月例会 白熱教室 未来を生き抜く経営を語ろう

広報委員会では11月16日に「白熱教室 未来を生き抜く経営を語ろう」と題して、中小企業のイノベーションについて学びました。
白熱教室では、次の方々にご登壇いただき、会場との活発な議論を繰り広げました。
コーディネーター: 児玉浩司 ・ 竹末耕三
パネラー: 佐々木周司  ・ 平岡正人 ・ 二村隆信

中小企業にとってなぜ今イノベーションが必要か、それを妨げるものはなにかについて学ぶ機会となりました。

当日は、お忙しい中ご出席いただきました皆様ありがとうございました。
reikai1

reikai2

7月例会 「月刊『理念と経営』ビジネスモデル討論例会」~新たな飯の種を探せ!~

経営理念委員会では7月25日に本部レクチャラーである
小林 英樹 氏をお迎えして例会を開催致しました。
変化していく時流に乗るべく、「新たな飯の種」を模索するビジネスモデル討論は
大阪府でディズニーランドに学んで美容院を経営をされている株式会社アン様が事例企業。
限られた3ページの記事から情報を読み取り、仮説をたて、
「強み」「弱み」「ベネフィット」「今後の展開」、
更には「気づき(自社への行かし方)」を4名グループでディスカッションしました。

大雨被害に係っている会員さんもいらっしゃる中、
会員、会員企業の社員様、またオブザーバー様を合わせ、40名が討議を行いました。

何かの記事、何かの情報、何かの出来事に出会った時、いかに仮説をたて、
そこから深堀りし、自らの会社、業界に展開、ビジネスモデルを構築していくか…
引き続き学びたいと思います。

お忙しい中ご出席いただきました皆様ありがとうございました。

6月例会 「ビジョン実現の為の財務戦略!!」~自社のとって有利に働く銀行活用術~

6月例会は日本創造教育研究所グループ パートナーコンサルタント、村尾マネジメントコンサルタント代表の村尾謙次氏による「ビジョン実現の為の財務戦略!!」~自社にとって有利に働く銀行活用術~と題しての5時間セミナーでした。

決算書の読むべきポイントから利益計画策定まで分かりやすくお話していただきました。
①決算書(貸借対照表・損益計算書)の数字の意味を理解し、何故そうなったのかを現状分析し、対策を考え②根拠のある利益計画書を作成し③利益計画書に基づいたキャッシュフローをもって資金投資又は銀行から借入を行う。

経営者が会社の数字を把握していなければ銀行を上手く活用できません。5時間セミナーで学んだことを是非実践してみてください。

一流から学ぶ目標達成のセルフマネージメント イチローの原点を知る男 田中将大を育てた男 

 

外部講師選定に当たり、日創研での実績を考慮し大型動員を目指しましたが、奥村講師にお願いし大変満足しています。身近な講話の中に日創研での学びの深堀ができる講演でありました。例会目的も充分な達成でき、特に社員オブザーバーが198名と大変多く参加頂き会員さんと共に学び明日からのモチベーションアップに繋がった感じました

広島経営研究会ともいい連携が取れていましたし会員の皆様のおかげでチケットの販売も早い段階で予定人数に達していました。例会は大成功だったと思います

年に一度の合同例会、二つの経営研究会が一緒に行う例会は両会のコミュニケーションだったり、両会がお互い良い部分を取り入れたりし、共に成長できるように、今後も合同例会を開催できると良いと思います。

2018年度 4月例会『理想の会社の真のマーケティング』

広報委員会では4月19日に本部レクチャーである
眞鍋 明 氏をお迎えして例会を開催致しました。
時代が刻々と変化し、人口現象や高齢化社会をまさに迎えようとする中、マーケットをどう捉え、自社の強みをどう生かし会社を経営すべきかという題材でご講演をいただきました。

株式会社マルブン様の事例を通して、自社の強みとはなにか、仕事とはだれかの問題解決のためにするものだという基本の気づきを与えていただきました。

当例会は、会員、会員企業の社員様、またオブザーバー様を合わせ、66名ものたくさんの方々にご参加いただきました。

私共は引き続き、変化する社会の動向を注視し、自社の強みをより知ることにより「真のマーケティング」を追求すべく、活動してまいります。

最後になりましたが、お忙しい中ご出席いただきました皆様ありがとうございました。
広報委員会 一同